2025.07.31 防災訓練

- 安心・安全

防災訓練の目的と大切さ
埼玉県入間市にある当グループホームでは利用者様の安全を第一に考え定期的に防災訓練を実施しています。
福祉施設での防災訓練は単なるルールの確認にとどまらず緊急時に冷静に行動できる力を育む貴重な機会です。
日頃から繰り返し経験することで、いざという時に備えています。
日曜日に行った防災訓練の様子
今回の訓練は日曜日に開催され利用者様にも参加していただきました。
内容は避難経路の確認や非常持出袋の中身の説明、防災意識を高める講義などです。
正直楽しいイベントとは言いづらい部分もあり利用者様の中には少し退屈そうにしている方もいましたが、皆さん熱心に耳を傾けてくださりました。
福祉施設での防災訓練の重要性
福祉施設では、利用者様の身体状況や特性に合わせた避難計画が必要です。
だからこそスタッフ一人ひとりが防災の知識を深め利用者様と一緒に繰り返し訓練を行うことが欠かせません。
埼玉県入間市の当グループホームでも、こうした取り組みを積み重ねることで安心して暮らせる環境づくりを目指しています。
今後の取り組みと願い
防災訓練は地味で目立たない活動かもしれませんが、積み重ねが大切だと私たちは考えています。
これからも定期的に開催し利用者様の防災意識を高めるとともにスタッフの対応力も向上させていきたいと思います。
安全・安心な暮らしを守るために、地域の皆様とも協力しながら取り組んでまいります。
